日本初の鍼灸の高等教育機関として誕生した本学院は2025年に法人創立100周年を迎えます。看護学部、保健医療学部(柔道整復学科・救急救命学科)と大学院保健医療学研究科(修士課程・博士後期課程※令和6年4月開設)、鍼灸学部と大学院鍼灸学研究科(修士課程・博士課程)を有する明治国際医療大学と鍼灸師・柔道整復師を養成する明治東洋医学院専門学校を設置しています。大学キャンパス内には附属病院や附属鍼灸センターが併設され、東西両医学を融合した教育・研究機関としての組織体系を構築し、「心豊かな医療人」の育成と、医療大学ならではのサポート体制により全国で活躍する「トップアスリート」の育成に取り組んでおります。
創立100周年記念事業および行事を実施いたします。(記念式典、記念学術大会、記念講演会の開催、記念誌の発刊、教育環境の整備、新学部の設置)
本学院では、来る100周年に向けて、新学部の設置や硬式野球場等の新設、サッカー場人工芝の改修など、教育・研究施設の整備と学生サービスの更なる充実を図るとともに、様々な記念事業を行ってまいります。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
大学の教育研究活動の充実、大学での授業運営や学術研究のための資金です。次世代を担う有為な人材を育成する教育・研究の機会に役立てられます。
本学では次世代を担う医療人を育成すべく、附属病院・医療センターを備える医療系大学として、期待に応えられる様々な教育・研究支援を行っていきたいと考えております。いただいた寄付金は広く社会に還元してまいります。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
専門学校の教育活動の充実のために活用される資金です。次世代を担う有為な人材を育成する教育の機会に役立てられます。
本校では医療資格や資格取得を目指し、社会に出れば即戦力として活躍できる人材の育成を目標としております。いただいた寄付金は広く社会に還元してまいります。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
大学の教育研究に供する設備の購入のための資金です。教育研究環境の充実のため活用させていただきます。
本学は京都南丹地区の美しい緑に抱かれた広大な丘陵地域に位置し、最先端の学修・研究施設や競技施設がございます。さらに本学には数多くのスポーツ優秀者が在学しており、スポーツ施設の発展にもご協力賜りたいと考えています。いただいた資金は施設の充実に役立てていきたいと考えておりますので、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
専門学校の教育に供する設備の購入のための資金です。教育環境の充実のため活用させていただきます。
本校は大阪吹田市の開放感漂う閑静なロケーションに位置し、将来の医療人の育成に役立つ最新の施設・設備がございます。いただいた資金は施設の充実に役立てていきたいと考えておりますので、皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。