学校法人シュタイナー学園は、自然豊かな藤野の地でルドルフ・シュタイナーの人間観に基づくシュタイナー教育独自のカリキュラムを用いた、12年間にわたる小中高一貫教育を行う全日制の私立学校です。
各学年1クラス、定員26名の小人数制で、一人ひとりの子どもの成長を注意深くみつめながら、
学年ごとの発達段階に合わせたきめ細やかな教育を行っています。
より良い学園づくりのために
・子どもたちの学びの環境整備(修繕)
・新しい教具や楽器の購入など
新しい時代に向けて変革期を迎える今こそ、
「新たな価値を生み出す力」を育む教育が必要です。
この教育を多くの子どもたちに届けるため、私たちを応援してください。
シュタイナー学園の⼦どもたちは廃校を教職員や保護者たちが改築した校舎で学んでいます。そのため、教室やトイレ、教室の備品などの⽼朽化に⽇々頭を悩ませています。古くなった机や椅子の修繕や新しい教具や楽器の購入など、シュタイナー学園で学んでいる子どもたちの学習環境をより良いものにしていきたいと考えています。
未来の学園のために
・子どもたちや地域コミュニティのより良い環境づくり
新しい時代に向けて変革期を迎える今こそ、
「新たな価値を生み出す力」を育む教育が必要です。
この教育を多くの子どもたちに届けるため、私たちを応援してください。
みなさまの多⼤なるご⽀援のおかげで、2009年には新校舎設置、2012年には⾼等部を開校することができました。シュタイナー学園では、⼦どもたちや地域コミュニティのより良い環境づくりを⽬指し、学童保育キンダーハウスや農場・生き物の飼育施設、オーガニックカフェなど地域コミュニティスペースの充実などを進めていきたいと考えています。
シュタイナー教育を広めるために
・シュタイナー教育の講座、週末クラス等の開催
・シュタイナー学校の教員養成など
新しい時代に向けて変革期を迎える今こそ、
「新たな価値を生み出す力」を育む教育が必要です。
この教育を多くの子どもたちに届けるため、私たちを応援してください。
世界中に1,000校以上のネットワークが拡がるシュタイナー学校も、日本ではまだわずかで、多くの子どもたちがシュタイナー教育を受けられる環境には程遠い現状です。いつでも、誰でも、どこででも、シュタイナー教育と出会えるよう、出張講座や週末クラスの開催、奨学金制度の充実や“未来のシュタイナー学校の先生”を育てる教員養成などに取り組んでいきたいと考えています。