南山学園は、1932 年に旧制南山中学校を設置して以降、愛知県と神奈川県に幼稚園から大学院までを擁するカトリック総合学園に発展し、90 年の長きにわたりキリスト教世界観に基づく教育を行い、人間の尊厳を尊重かつ推進する人材の育成をめざしています。各設置校は、建学の精神を端的に表現するために「人間の尊厳のために」(ラテン語でHominis Dignitati)という統一の教育モットーを掲げています。また、教育理念として「宗教性の涵養」、「知的理解と厳しい知的訓練」、「地域社会への貢献」、「国際性の涵養」を掲げ実践しています。これまで延べ22 万人を超える人々が学び、その卒業生たちは「人間の尊厳のために」を心の拠りどころとして、社会に貢献しています。南山学園は、今後とも常に教育と研究の充実を図り、園児、児童、生徒、学生の人格形成を援助し、確かな学力と豊かな人間力を身につけた人材を育成してまいります。
教育研究に関わる活動に対する支援
本学の教育研究にかかわる諸活動に対してご支援、ご協力をいただき、大学としての社会的使命を実現するために、「南山大学教育研究支援募金」へのご支援をお願いいたします。
博士後期課程に在学する学生に対する支援
大学院博士後期課程への進学者は減少傾向にあります。在学中の経済的負担を考え、進学を断念する学生も少なからずいます。こうした状況をふまえ、南山大学では、進学を考えている方々への一助となるよう「大学院博士後期課程奨学支援制度」を創設しました。一定の要件を満たす学生に対して、授業料、施設設備費の半額を減免することで、大学院博士後期課程へ進学する学生を支援いたします。この奨学支援制度をより充実したものとするため、「南山大学博士後期課程奨学支援募金」を立ち上げ、みなさまからのご支援を広く募ることといたしました。温かいご支援、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
大学創立75周年を記念した図書館リニューアル事業「ライネルス中央図書館構想」 に対する支援。
現在のキャンパスが開かれた1964年に建設された図書館棟について、リニューアル事業を行います。この創立75周年を記念したプロジェクトへご支援をお願いいたします。
教育用機器の充実をはかる
(特にICT教育環境の整備など)
本校の教育目標を達成し、一層の充実をはかるため皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
教育用機器の充実をはかる
(特にICT教育環境の整備など)
本校の教育目標を達成し、一層の充実をはかるため皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
南山高等学校・中学校女子部の教育活動に対する支援
広く皆様のますますのご理解とご支援をいただき、これからもより地域社会に歓迎され、貢献できる学校となるべく、教育活動支援を目的とした寄附のお願いをさせていただきます。
南山高等学校・中学校女子部の教育活動に対する支援
広く皆様のますますのご理解とご支援をいただき、これからもより地域社会に歓迎され、貢献できる学校となるべく、教育活動支援を目的とした寄附のお願いをさせていただきます。
聖霊高等学校・中学校の教育活動に対する設備購入支援
本校の施設・設備の充実に対するご支援として、ICT教育環境のための設備・機器の購入や、校舎やグラウンドの設備充実や整備・修繕に活用させていただきます。
聖霊高等学校・中学校の教育活動に対する設備購入支援
本校の施設・設備の充実に対するご支援として、ICT教育環境のための設備・機器の購入や、校舎やグラウンドの設備充実や整備・修繕に活用させていただきます。
聖霊高等学校・中学校の教育活動全般に対する支援
本校の教育全般に対するご支援として、生徒の正課・課外の教育活動をはじめ、教員の授業研究に使用する資料や教材等の購入経費など学校運営に必要な経費に広く活用させていただきます。
聖霊高等学校・中学校の教育活動全般に対する支援
本校の教育全般に対するご支援として、生徒の正課・課外の教育活動をはじめ、教員の授業研究に使用する資料や教材等の購入経費など学校運営に必要な経費に広く活用させていただきます。
南山大学附属小学校の教育活動充実に対する支援
旧南山小学校が大切にしてきた「真(しん)教育」の精神に根差した授業づくりをはじめとする本校の教育にかかわる諸活動の充実に対して、みなさまからのご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
聖園女学院高等学校・中学校の教育環境充実に対する支援
本校の教育環境の一層の充実をはかるため皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
聖園女学院高等学校・中学校の教育環境充実に対する支援
本校の教育環境の一層の充実をはかるため皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。